不動産関連

  • blog_office_estate

    昨年、贈与を受けた、不動産を売却した方、税申告を忘れずに

    昨年、贈与を受けた、不動産を売却した方で 特例などで課税されない場合でも 税務署に申告が必要となります。 ※ 下記は概要です。 詳しい要件、申告の方法は  税務署や税理士に必ずご確認ください。 1 贈与税の特例 昨年1年 […]

    2013.01.28

  • blog_office_estate

    住所が変わったとき、変更登記のことを忘れずに2

    不動産の所有者などの住所変更について前回からの続きです。 何度も転居している場合は、 何か所かの役所から住民票、戸籍の附票 場合によっては「不在籍不在住証明」を 取り寄せなければならないこともあります。 しかも、住民票、 […]

    2012.12.24

  • blog_office_estate

    不動産の売買と固定資産税

    今日は、不動産の売買が行われたとき 固定資産税の納税義務はどうなるのかというお話です。 (都市計画区域における都市計画税も同様です。) もちろん、不動産の売買が行われれば 固定資産税の納税義務者は買主に変わります。 それ […]

    2012.11.28

  • blog_office_estate

    父の家に息子が増築。父に贈与税?

    両親が住んでいた父名義の家を、息子夫婦が一緒に住むために 息子がローンを利用して増築をする。 めずらしい話ではありません。 ところで父名義だった家は増築後に 父の息子の共有名義になるのでしょうか? 増築部分は元の家にくっ […]

    2012.10.11

  • blog_office_estate

    住宅ローンを完済したら必ず抵当権抹消手続きを

    住宅ローンを利用した場合、 住宅と敷地に抵当権が設定されます。 そして、住宅ローンを完済したら 抵当権を抹消できるのですが、 抹消し忘れていることが結構多いものです。 完済すると、金融機関によっては 金融機関の指定する司 […]

    2012.09.11

  • blog_office_estate

    不動産を売るとき権利書がなかったらどうなる?

    以前、このブログで 権利書をなくしたときのことをお話ししました。 (ブログ「権利書を失くしたとき」) 権利書は再発行されませんが、 なくしたからといって権利はなくなりません。 将来、売るなどして名義変更をする、 担保に入 […]

    2012.09.10

  • blog_office_estate

    登記は早い者勝ち?~対抗力の話

    前回、登記を先にして「対抗要件」を 備えた方が勝ちとお話ししましたが、 今回、もう少し詳しく。 登記の効力である「対抗力」は重要で、 登記のことを勉強したことがある人なら、 とても有名な話であります。 民法の177条には […]

    2012.07.24

  • blog_office_estate

    「借家人が死亡したら賃貸借終了」の特約

    前回に関連して、賃貸借のお話です。 高齢化がすすんでいるためか、 「借家人が高齢で、借家も老朽化している。 借家人が死亡したら、賃貸借が終了させて 借家を取り壊せるようにしたい」という相談を数回受けました。 まず、借家人 […]

    2012.06.23

  • blog_office_estate

    契約解除の内容証明郵便

    相手にこちらの意思を伝える(意思表示)するにあたって、 内容証明郵便と普通のお手紙とで効力に差はない、 しかし、裁判で証拠としては内容証明の方が強いと、 以前、ブログに書きました。 (Q.内容証明郵便には特別な効力があり […]

    2012.06.20

  • blog_office_estate

    通行権の確保~道路の話2

    前回の続きです。 私道の通行権を確保するにはどうすればよいでしょうか。 (※ 通行できるかという問題と、家を新築・建て替えできるかという 建築基準法の問題は別問題です。通行できても、 新築・建て替えができないこともありま […]

    2012.04.04

まずは
お気軽にご相談ください。
相談することが
第一歩です。

当事務所ではじっくり話を伺い、
「なにが最善なのか」を考え、
ご相談者さまに沿った、ご提案をいたします。