相続・遺言

  • blog_office

    成年後見~昨日の朝日新聞の記事に関連して

    昨日(4月5日)の朝日新聞の第1面に 成年後見に関する記事が載っていました。 新聞記事では、判断能力が衰えて 成年後見人が必要にもかかわらず 親族がいない、あるいは 親族が申し立てをしてくれない人について 市区町村長が申 […]

    2015.04.06

  • blog_office

    昨年、贈与を受けた方、申告を忘れずに

    昨年、贈与を受けた方で、 相続時精算課税制度を利用する方、 婚姻20年以上経過した夫婦間の居住用不動産の 贈与の控除を利用される方は、 結果的に課税されない場合でも 今年は2月2日から3月16日までの間に 税務署に贈与税 […]

    2015.01.20

  • blog_office

    遺産はどこに?~不動産と名寄帳

    ある人が亡くなったとき その人の遺産にはどんなものがあるのか、 どこにあるのか。 相続人が把握していないことも時々あります。 「不動産を持っていたことは聞いていたが あちこちに持っていたので、どこにあるのか・・・」 そい […]

    2013.09.23

  • blog_office

    生前贈与と遺留分

    相続税の基礎控除が引下げらることとなり、 生前贈与が脚光を浴びているようです。 一般的な週刊誌にも贈与の特集がされたりしています。 しかし贈与については、相続税対策だけでなく 遺留分の請求に備えた贈与の相談を受けることが […]

    2013.06.04

  • blog_office

    判断能力がなければ贈与はできません

    1 「贈与」が注目されているようですが・・・ 1月22日に、2013年度税制改正をめぐって 自民・公民・民主の3党が富裕層への 所得税・相続税の増税案について合意したと報道されました。 相続税については、基礎控除を現在の […]

    2013.02.02

  • blog_office

    遺言を変更したい・とりやめたいとき~遺言の撤回

    一度作成した遺言の一部または全部を変更したい あるいは、一部または全部をとりやめたいとき、 いずれも、もう一度、別の遺言を作成して、 その遺言で変更したりとりやめたりしなければなりません。 自筆証書遺言であれば、燃やすな […]

    2013.01.20

  • blog_office

    遺言は自筆?公正証書?どちらがいい?

    ホームページの「遺言」のページでも触れていますが、 遺言を作るとき、自分で書く「自筆証書遺言」 公証人に書いてもらう「公正証書遺言」 どちらがいいか?とたびたび尋ねられます。 そのことについて、私の考えをお話しします。 […]

    2012.12.15

  • blog_office

    受託者の責任と限定責任信託

    受託者の責任につていは ブログ「受託者とその監督」で触れましたが、 そこでは主に、受託者の任務(受益者に対する責任) についてのお話をしました。 今日は、信託に関する債権者に対する 受託者の責任についてのお話です。 1  […]

    2012.11.21

  • blog_office

    「家族信託の」ページができました!

    当事務所のホームページに 「家族信託」のページができました。 そのページで、家族信託の概要を説明しています。 また、ブログの家族信託についての記事を 一覧にして、記事にリンクできるようにしています。 左側の「家族信託」の […]

    2012.11.08

  • blog_office

    家族信託と税金2

    ※前回「家族信託と税金1」からのつづき ③ 受益者が死亡した場合 信託に定めがなければ、受益者の死亡により、 受益権は受益者の相続人に相続され、 受益権を取得した相続人が受益者となります。 税制上は、受益権を相続して受益 […]

    2012.10.27

まずは
お気軽にご相談ください。
相談することが
第一歩です。

当事務所ではじっくり話を伺い、
「なにが最善なのか」を考え、
ご相談者さまに沿った、ご提案をいたします。