民事・家事裁判関連

  • blog_office

    取得時効について

    以前、時効で権利が消滅する 消滅時効については ブログ「時効(消滅)について」でお話ししました。 今日は、時効で権利を取得する 取得時効についてお話しします。 1 取得時効の要件 権利を取得する・・・ 取得する「権利」で […]

    2015.03.20

  • blog_office

    転ばぬ先の杖・・・任意後見

    認知症などで判断能力お衰えた場合で その方の財産を処分などするには 裁判所で成年後見人などを選任してもらう必要が あることを以前お話ししました。 判断能力が衰えてから、裁判所に後見人を 選んでもらう後見を「法定後見」とい […]

    2014.09.05

  • blog_office

    成年後見制度について

    今回は成年後見制度について 3つの類型についてお話しします。 1 3つの類型~後見・保佐・補助 成年後見には本人の判断能力の程度によって 後見・保佐・補助の3つの類型があります。 それぞれで、契約、遺産分割などの法律行為 […]

    2014.06.24

  • blog_office

    債権差押えの債務者・第三債務者

    最近、更新がなかなかできず、申し訳ありません。 それにもかかわらず、 多くの方にこのホームページをご覧いただいています。 ありがとうございます。 最近の検索を見ると、 「第三債務者」を含むキーワードで検索して このホーム […]

    2013.11.28

  • blog_office

    裁判所からの書類の受け取り(送達)について

    ここ数か月、当事務所のホームページを 「裁判所 書類 受け取らない」 「特別送達 本人以外 受け取る」などのキーワードで 検索してご覧いただいている方が多いようです。 ブログ「裁判所からの書類は受け取らなければ怖くない? […]

    2013.07.02

  • blog_office

    公正証書で契約書を作成する

    ホームページの遺言のページで 遺言を公正証書で作成するメリットを紹介しています。 ところで、遺言だけでなく 様々な契約書を公正証書にすることがあります。 公正証書で契約書を作成する利点についてご紹介します。 1 証拠力が […]

    2013.06.13

  • blog_office

    従業員が給料を差押えられたとき~債権差押えの第三債務者

    差押えについては、昨年の4月から5月にかけて このブログで何度かとりあげました。 今日は、差押える側でもなく、差押えられる側でもなく、 しかし、差押えの関係者となる 給与差し押さえの場合でいえば雇い主のお話です。 1 債 […]

    2013.05.24

  • blog_office

    時効(消滅)について

    「時効で借金を返さなくてよくなった」 「時効で土地が他人のものになった」 「時効」という言葉を聞いたことがあると思いますが、 今回は、権利が消滅してしまう 「消滅時効」についてお話しします。 1 消滅時効 権利があるのに […]

    2013.05.03

  • blog_office

    アパートが売買された、競売になった、このまま住める?

    賃貸アパート・マンションの大家、 つまり所有者が変わった場合、 賃借人はそのまま住み続けることができるか ということについて考えてみます。 借家権の対抗 住み続けることができるかどうかは、 新しい所有者に対して、 自分は […]

    2013.03.13

  • blog_office

    賃借人が行方不明の契約解除~意思表示の公示送達

    アパートやマンションを賃貸していたところ、 賃借人が数か月分、家賃を滞納したので 催促に行ったところ、部屋にはいない、 すでに数か月前から部屋には帰っておらず、 行方不明になっていた、 ということはあり得る話です。 家主 […]

    2013.03.03

まずは
お気軽にご相談ください。
相談することが
第一歩です。

当事務所ではじっくり話を伺い、
「なにが最善なのか」を考え、
ご相談者さまに沿った、ご提案をいたします。