不動産関連

  • blog_office_estate

    登記は早い者勝ち?~対抗力の話

    前回、登記を先にして「対抗要件」を 備えた方が勝ちとお話ししましたが、 今回、もう少し詳しく。 登記の効力である「対抗力」は重要で、 登記のことを勉強したことがある人なら、 とても有名な話であります。 民法の177条には […]

    2012.07.24

  • blog_office

    相続を放っておくと、自分に借金がなくても差押さえられる?!

    以前から、不動産の所有者が死亡した都度、 相続登記で名義変更(所有権移転)したほうがよいと お話してきました。 相続登記をしなければ、見た目は死亡した人の名義でも、 実質的には、その時点での相続人の共有状態です。 前回ま […]

    2012.07.20

  • blog_office

    不動産の共有2 ~共有物分割訴訟

    前回の続きで、共有となった不動産のお話です。 前回の例で、ある土地を Aが5分の2、Bが5分の2、 Cが5分の1の持分割合で共有していたとします。 各共有者はいつでも共有状態の解消(共有物の分割)を 請求できます。(民法 […]

    2012.07.16

  • blog_office

    不動産の共有

    今日は、不動産を数人の共同名義(共有)にした場合のお話です。 たとえば、ある土地を Aが5分の2、Bが5分の2、 Cが5分の1の持分割合で共有していたとします。 そんなとき、例えばAさんから、 「私の5分の2は、土地のど […]

    2012.07.13

  • blog_office

    家主が死亡・・・家賃は誰に払う?

    前回と関連して賃貸借と供託のお話です。 前々回、借家人が死亡した場合、 借家権は借家人の相続人に承継されるとお話ししました。 それでは、家主が死亡した場合はどうなるでしょうか。 家主=借家の所有者ですが、借家の所有権は、 […]

    2012.07.03

TAGタグ

まずは
お気軽にご相談ください。
相談することが
第一歩です。

当事務所ではじっくり話を伺い、
「なにが最善なのか」を考え、
ご相談者さまに沿った、ご提案をいたします。