-
過払い利息が発生するしくみ
昨年、改正された貸金業法が完全施行されました。 本来、利息制限法とういう法律で 金銭の借用の利息は 10万円未満なら年20%まで 10万円以上100万円未満なら年18%まで 100万円以上なら年15%まで と決まっ […]
2011.06.25
-
債務整理、最適な手続は? ~返済額から考える
今回は債務整理のお話です。 ホームページでもご説明していますが、 債務整理には 1 任意整理 2 民事再生 3 破産 の3段階があります。 どの手続が最適かは、 毎月いくら返済できるのかが、 とても重要であることをご […]
2011.06.10
-
相続登記の必要書類 ~遺言がある場合
前回の続きです。 今回は、遺言がある場合の必要書類です。 まず、不動産がわかる資料です。 これは遺産分割協議をする場合と同じです。 被相続人について必要な書類 1 遺言 公正証書遺言ならそのままで使えますが、 自筆証書遺 […]
2011.05.25
-
相続登記の必要書類 ~遺産分割協議をした場合
相続登記の必要書類については、 「よくある質問Q&A」でも触れていますが、 今回から2回にわたって、ご説明します。 今回は遺産分割協議をした場合です。 まず、相続登記をする不動産がわかる資料です。 どの不動産について手続 […]
2011.05.24
-
遺言と遺留分(いりゅうぶん)の話
遺言で指定された結果、 一定の割合以下の遺産しかもらえなかった相続人が、 一定の割合まではもらえることを主張できます。 この「一定の割合」を遺留分といいます。 遺留分は誰が相続人になるかで決まっています。 (兄弟姉妹には […]
2011.05.19
-
法定相続分の話
相続で、遺言もなく、遺産分割協議もしないうちは、 遺産は法定相続分によって共有となりますが、 今日は、法定相続分の割合についてです。 これは、誰が相続人となるかで決まります。 1 配偶者と子供が相続人の場合 配偶者 2分 […]
2011.05.17
-
遺産は誰のものに? ~相続人の範囲 2
前回の続きです。 死亡した夫には遺産について、 血縁のない長男の嫁には相続権はありません。 しかし、そのまま放置しておくと、事情が変わってきます。 数次相続(すうじそうぞく) 上の例で、夫が死亡して、その時 […]
2011.05.10
-
遺産は誰のものに? ~相続人の範囲 1
前回は、相続において、遺言がある場合、 遺産分割協議をした場合などでご説明しましたが、 今回は、そもそも誰に相続権があるのか、 相続人の範囲について、ご説明したいと思います。 (といっても、ご存知の方も多いかもしれません […]
2011.05.09
-
遺産は誰のものに? ~遺言 遺産分割などについて
相続について、遺産は誰ものになるのかは、どうやって決まるのか、 遺言、遺産分割協議のあるなしでご説明します。 1 遺言がある場合 有効な遺言がある場合は、その遺言の内容に従います。 遺言の内容で多いパターンのひとつとして […]
2011.05.06
-
被災者のみなさまへ 心からお見舞い申し上げます。
東北地方太平洋沖地震により被災されたみなさまへ、心からお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。 ホームページ開設の準備をしている間に、あの巨大地震がありました。 ブログ上からですが、心から […]
2011.05.02